サイトマップ
ホーム  >  出版物案内  >  機関誌
機関誌  
 
『交通と統計』
 
 
【解 説】
当研究所の紀要とも言うべき定期刊行物であり、新幹線の開業時、国鉄改革時には、執筆者も多岐にわたり多くの人の耳目を集めてまいりました。最近の交通事業の多様な展開と、統計手法の学問的水準の向上を受けて、現在に通じる過去の成果を集大成するとともに、新たな構想のもとに、専門家・実務者としての新規性・有用性・活用性・実現可能性にとんだ論文を掲載しています。執筆者は常時ホームページで募集しています。
各号については、詳細をご覧ください。
 
『詳細』
--------------------------------------------------------------------------------------
     寺崎 徹・浮田 知義
     高津 俊司
     山本 博・恵後原 健
     小野田 滋
    (2024.1)  (定価2,000円 税込み)
--------------------------------------------------------------------------------------
     菅 建彦
     山本 博・恵後原 健
     黒崎 文雄
     松崎 朱芳
     小野田 滋
    (2023.10)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  東京都市圏における新たなライフスタイルを支える鉄道
     石神 孝裕・稲原 宏・石井 良治
  新型コロナウイルス感染5類への移行と新たな日本の観光政策と課題
     〜日本経済を支える新たな「食い扶持」、観光立国実現に向けての第2ステージ〜
     篠原 靖
  大阪駅(うめきたエリア)開業と輸送ネットワークへの効果
     三津野 隆宏・川嶋 篤司・石原 圭
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  最終回 幕末維新期の教育と現代高等教育への示唆(U)
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第31回 「よん・さん・とお」の象徴 -中央本線・新桂川橋梁を訪ねる-
     小野田 滋
    (2023.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  戦前の鉄道・道路分野の連携と確執
     北河大次郎
  JR東日本の新幹線の[進化」の歩み -40年を振り返る-
     東日本旅客鉄道株式会社新幹線統括本部 40年の足跡編纂プロジェクトチーム
  首都圏五方面の明暗 -輸送力の大小と郊外拠点の有無の影響-
     大内 雅博
  都市政策としての鉄道の活用
     金山 洋一
  物流の現状と今後の持続・発展策について
     増田 悦夫
  広島電鉄の路面電車の広島駅南口広場再整備等に伴う路線変更などの事業について
     八木 秀彰
  東武博物館 -展示方法と活動内容の特徴
     山田 智則
  [鉄道施設探訪記]  第30回 神田駅の百年史(下) -新幹線・東京縦貫線高架橋の建設と神田駅-
     小野田 滋
    (2023.4)  (定価2,000円 税込み)
---------------------------------------------------------------------------------------------
  鉄道150年の歴史と今後の想い
     森地 茂
  covid-19下のテレワークと自動車利用の変化が わが国のCO2排出に及ぼす影響の地域別計量分析
     森 俊介
  広島駅改良・駅ビル開発とまちづくり〜広島・瀬戸内の魅力を高める新たな都心核の形成〜
     畑中克也・伊豫田裕・田原潤一・垣沼輝太
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第9回 幕末維新期の教育と現代高等教育への示唆(T)
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第29回 神田駅の百年史(中) -山手・京浜東北線の分離運転と神田駅-
     小野田 滋
  [速報] 鉄道統計(令和3年度) JR・関連機関
    (2023.1)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  西九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の開業
     瀧本順治・仮屋崎圭司
  東急電鉄のルーツを振り返る -東急グループ100年の歴史-
     城石文明
  海峡連絡鉄道の輸送密度の推移を求める -青函、本四備讃、関門の旅客と貨物
     大内雅博
  都市鉄道における新型コロナウイルス最新事情
     平田一彦
 「DMV」誕生の秘話 -いかにして「DMV]は生まれたか!-
     柿沼博彦
  世界で初めてDMVを本格的に営業開始した阿佐海岸鉄道(株)
     脇谷浩一
  JR発足以降の奈良線(京都駅〜木津駅)輸送改善の歩み 〜ローカル線から都市型路線へ、地域と一体の挑戦〜
     畑中克也・岡田亮兵・杉崎幸弘・水野恵介
  京阪神地区を走行する新快速電車の半世紀を超えた歩み−西日本旅客鉄道株式会社編
     前田昌裕・福田稔・大森正樹
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第8回 技術の社会貢献に尽くした稀有の国家的実業家 -渋沢栄一
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第28回 神田駅の百年史(上) -神田駅の開業と初代神田駅-
     小野田 滋
    (2022.10)  (定価2,000円 税込み)
----------------------------------------------------------------------------------------
  京阪神地区を走行する新快速電車の半世紀を超えた歩み -日本国有鉄道時代編
     前田 昌裕・福田 稔・大森 正樹
  地下鉄博物館の歩み
     大谷 泰彦
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第7回 美術建築のパイオニアと謹厳実直のエンジニア -辰野金吾
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第27回 三信鉄道の初代・天竜川橋梁 -飯田線から只見線へ-
     小野田 滋
    (2022.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  「広軌別線」の東海道新幹線を実現に導いた輸送密度の高さと均一性
     大内 雅博
  イギリスにおけるコロナ対応としての鉄道再国営化の背景について
     西藤 真一
  千葉県におけるJRの鉄道需要の変化と空間的特徴
     松崎 朱芳
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第6回 官界と学界と政界の重鎮を果たした教育者 - 渡邉洪基
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第26回 亀の瀬地すべりと関西本線(下)
     小野田 滋
    (2022.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  水素をエネルギー源とした燃料電池車両の開発
     長谷川 均
  新宿南口地区の熱供給事業について
     小林 千佳
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第5回 近代土木工学の礎を築いた情熱と苦闘の土木技術者 - 田邉朔郎
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第25回 亀の瀬地すべりと関西本線(上)
     小野田 滋
  [書評] 『北海道の鉄道開拓者-鉄道技師・大村卓一の功績』/高津俊司 著
     大山 達雄
  [速報] 鉄道統計(令和2年度) JR・関連機関
    (2022.1)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  ヨーロッパにおけるTEE2.0構想
     青木 眞美
  JR西日本の交通系ICカードICOCA(イコカ)の歩み
     甲斐 康弘・小山 靖司・戸川 昌紀
  鉄道事業における新型コロナウイルスの影響
     平田 一彦
  関西国際空港と大阪都心と新幹線新大阪駅を直結する鉄道新線 --なにわ筋線--
     平松 祐之・青木 淳
  鉄道における雪害対応の実態〜えちぜん鉄道と地域の協力による「ネットワーク障害型災害」への備え〜
     伊東 尋志
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第4回 "港湾工学の父"と呼ばれた実務家で教育者 - 廣井 勇
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第24回 阪神甲子園球場と阪神電気鉄道(下)
     小野田 滋
    (2021.10)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
 [査読論文] 韓国軽電鉄の現状と課題
     森田 哲夫・朴 正郁・尹 祥福・杉田 浩・塚田 伸也
  新型コロナ禍の影響を踏まえた列車制御からの提案
     中村 英夫
  LRT による持続可能なまちづくり-オランダと日本の経験を踏まえて
     ロブ・ファン・デア・バイル、宇都宮 浄人、ニールス・ファン・オールト
  米国の貨物鉄道輸送の変遷
     黒崎 文雄
  国際ゲートウェイ・国土軸を繋ぐ「うめきた(大阪)地下駅」の開業に向けて
     日名田 高志・杉崎 幸弘・藤川 陽平
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第3回 諸芸学士としての工学教育の元祖 - 古市公威
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第23回 阪神甲子園球場と阪神電気鉄道(上)
     小野田 滋
    (2021.7)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  軌道交通自動運転技術の現状と今後の課題
  Current Status and Futuer Challenges of Fully Automatic Train Operation Technology
     古関 隆章
  和歌山電鐵貴志川線15年の歩み
     磯野 省吾
  京都鉄道博物館の5年間の歩み
     三浦 英之
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第2回 "日本の鉄道の父"と呼ばれた男 - 井上勝
     大山 達雄
  [鉄道施設探訪記]  第22回 蓄電池機関車が走った専用線を訪ねて
     小野田 滋
    (2021.4)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  JR東日本のMaaSの取組み
     田中 壮一・小坂 真美
  名阪特急のあゆみと「ひのとり」について
     深井 滋雄
  えちぜん鉄道と福井鉄道の相互直通運転のあゆみ
     伊東 尋志
  大阪鉄道学園の歴史と大学移行後のあゆみ
     大津山 澄明
 シリーズ「近代日本の技術の礎を築いた人々」を始めるにあたって
     大山 達雄
  [近代日本の技術の礎を築いた人々]  第1回 技術官僚と工学教育元祖 - 山尾庸三
     大山 達雄
  [速報] 鉄道統計(令和元年度) JR・関連機関
    (2021.1)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
  JR東日本におけるコミュニケーション向上のためのシステムマネジメントについて
  〜これまでの取組みからアフターコロナの新しい働き方へ〜
     佐々木 敬介
  富山市の路面電車南北接続完成と運行の一元化へのあゆみ
     谷口 博司
  JR西日本の駅ホーム上のお客様の安全性向上に向けた取り組み
     佐伯 祥一
  京都・梅小路エリアマネジメントについて
     若菜 真丈・山口 真生・三宅 三喜
  新型コロナ感染拡大下における大学の対応と大学生
     青木 眞美
  [鉄道施設探訪記]  第21回 初めてのポンツーン工法で架設された長崎本線・六角川橋梁を訪ねて
     小野田 滋
    (2020.10)  (定価2,000円 税込み)
------------------------------------------------------------------------------------------
 WATERS takeshiba 〜浜離宮を借景に、水辺を活かしたまちづくり〜
     竹島 博行
  横浜駅西口開発ビル計画 〜横浜の価値向上「YOKOHAMA LIVE STATION」〜
     表 輝幸
  大阪・梅田エリアマネジメントの取り組みと今後の展開
     春名 幸一
  JR西日本グループにおけるホテル事業の概要
     渡邊 紀之
  [鉄道施設探訪記]  第20回 坂本鎮雄と変革期の鉄道建築
     小野田 滋
    (2020.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
 駅施設におけるユニバーサルデザイン導入の現状と課題
     田中 直人
  東京都心部の駅改良プロジェクト(御茶ノ水駅・飯田橋駅)
     園田 弘世・宇野 弘之
  智頭急行開業25年の歩み
     寺坂 茂文
  [鉄道施設探訪記]  第19回 三鉄五橋を訪ねる - 長大コンクリート橋梁への挑戦 -
     小野田 滋
    (2020.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  Suicaの現状と今後の展望
     大川 潤一郎
  羽田空港アクセス線構想
     今井 政人・片岡 賢司
  JR西日本における地震・津波対策の取り組み
     松田 好史
  「おおさか東線」全線開業のあゆみ
     川井 正・高見 豊
  「ななつ星in九州」のこれまでの歩み
     小川 聡子
  日立の鉄道ビジネスのグローバル展開 -英国市場への参入-
     鈴木 學
  [鉄道施設探訪記]  第18回 山生橋梁と柴田直光
     小野田 滋
  [速報] 鉄道統計(平成30年度) JR・関連機関
 
    (2020.1)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  相鉄・JR直通線の開業を迎えて -神奈川東部方面線の概要と事業効果-
     竹下 昭博・平手 知
  JR西日本可部線電化延伸事業の歩み
     飯田 稔督
  JR九州のD&S列車の系譜
     堀 篤史
  「富山市の路面電車南北接続事業」概要と準備状況
     谷口 博司
  [鉄道施設探訪記]  第17回 日本煉瓦製造専用線と渋沢栄一(下)
     小野田 滋
    (2019.10)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた東京メトロの取組み
     中野 宏詩
  無線式列車制御システムATACSについて
     八木 圭介・大上 真平
  広島地区への新保安システム(D-TAS)の導入について
     中野 浩之
  訪日外国人数の現状とグローバル時代の多様性を受け入れたホテルの接遇
     湊 和則
  鉄道強靭化におけるJR西日本の斜面および土構造物の防災・減災の取り組み
     松田 好史
  WEST EXPRESS銀河について
     室 博
  JR四国の観光列車の系譜
     藤本 聡
  富山軌道線(市内電車)の環状線化事業のあゆみ
     谷口 博司
  [鉄道施設探訪記]  第16回 日本煉瓦製造専用線と渋沢栄一(上)
     小野田 滋
  鉄道関係情報・8  荻野 隆彦
    (2019.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  四国・本州交流を担う本四備讃線(瀬戸大橋線)のあゆみ
     矢田 栄一
  富山港線の路面電車化(LRT化)事業のあゆみ
     谷口 博司
  JR西日本の観光列車
     室 博
  観光列車「しまかぜ」の開発経緯と営業後のあゆみ
     深井 滋雄・西本 剛志
  [鉄道施設探訪記]  第15回 大大阪の地下鉄と清水熙
     小野田 滋
  鉄道関係情報・7  荻野 隆彦
    (2019.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  四国新幹線の実現に向けて
     長戸 正二・梅原 利之
  JR西日本・近畿エリアの新駅設置の歩み
     中村 圭二郎・高見 豊
  TWILIGHT EXPRESS瑞風 運行開始からこれまでの歩み
     室 博
  [査読論文]
  鉄道軌道の維持管理のための組み合わせ保守手法に基づく効率化の提案と検証
     松本 麻美・三和 雅史
  [鉄道施設探訪記]  第14回 逢坂山トンネルを偲ぶ
     小野田 滋
  鉄道関係情報・6  荻野 隆彦
  [速 報]
  鉄道統計(平成29年度) JR・関連機関
  JRコンテナ一覧
    (2019.1)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  物流業の課題とJR貨物のその後
     田村 修二
  東京2020大会の関わり方と鉄道が担う役割について
     吉田 公
  リニア・鉄道館のこれまでの歩み
     天野 満宏
  山陽新幹線のインフラ長寿命化の取り組みと課題
     松田 好史
  電気・ディーゼル両用車両のしくみと世界の動向
    秦  広
  [鉄道施設探訪記]  第13回 北海道の鉄道用赤煉瓦建築を訪ねて
     小野田 滋
  鉄道関係情報・5    荻野 隆彦
    (2018.10)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  TRAIN SUITE 四季島 運行1年を振り返って
     内山 尚志
  JR西日本お客様センターにおける「これまで」と「これから」のCS(顧客満足)の歩み
     多田 真規子・ 山口 毅
 Railway development in Finland and the ideas under evaluation of future challenges
     Dr.Markku Pesonen 
  [鉄道施設探訪記]  「第12回 日本最初の鉄道トンネル・石屋川トンネル跡を訪ねる」
     小野田 滋
  鉄道関係情報・4    荻野 隆彦
    (2018.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  JR西日本グループの物流事業の歩み
     宮崎 好弘
  鉄道博物館 拡張リニューアルの概要
     宮城 利久
 東武鉄道「SL復活運転プロジェクト」
     浜田 晋一 
  [解説] 交通統計:鉄道距離計算と普通旅客運賃関数
      --数々の工夫、しかし細かすぎる体系--
     松原 望
  [鉄道施設探訪記]  「第11回 三人の井上勝」
     小野田 滋
  鉄道関係情報・3    荻野 隆彦
    (2018.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
   仙台市地下鉄東西線の開業と交通計画
     板谷 和也
   イギリス鉄道の上下分離及びフランチャイズ制度における新たな動向
     小役丸 幸子
  [鉄道施設探訪記]  「第10回 天竜浜名湖鉄道・瀬戸橋梁と河野康雄」
     小野田 滋
  鉄道関係情報・2    荻野 隆彦
  鉄道統計(平成28年度) JR・関連機関
    (2018.1)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  日本の鉄道コンテナ輸送を支える情報システム
     野村 康郎
  TWILIGHT EXPRESS瑞風の設計と鉄道におけるブランドについて
     大森 正樹
  京都駅ビル20年の歩み 
     小川 修司 
  [鉄道施設探訪記]  「第9回 新御所トンネルと2人の鉄道技師」
     --中山忠三郎と今井潔-- 小野田 滋
  鉄道関係情報・1    荻野 隆彦
    (2017.10)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  COSMOSとATOSの変遷
     岡田 智基・豊桝 誠
  二代目京都駅
     --その設計思想と具体化-- 西城 浩志
  EUの共通鉄道政策と鉄道運営 
     --スウェーデンの事例からの考察-- 黒崎 文雄 
  [鉄道施設探訪記]  「第8回 近畿日本鉄道・澱川橋梁」
     --関場茂樹畢生の大作-- 小野田 滋
    (2017.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  JR西日本の鉄道文化活動の取り組み
     城市 孝志
  地方自治体における交通施策の調査
     --高齢者事故関与率の低減-- 中村 秀夫
  鉄道会社と企業家精神 
     --雨宮敬次郎生誕170年によせて-- 今城 光英 
  [鉄道施設探訪記]  「第7回 末広橋梁(四日市市)と山本 卯太郎」
     小野田 滋
  Scottish Links to the Development of the Railways in Meiji Japan
     Dr.Ian Buchanan Smith
    (2017.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  品川駅・田町駅周辺のまちづくり@
     --国際交流拠点・品川の実現に向けて-- 安部 毅
  品川駅・田町駅周辺のまちづくりA
     --品川駅改良工事及び車両基地跡地開発-- 新井健一郎
  ドイツ鉄道の都市間旅客輸送事業が直面している課題とその対応策
     土方まりこ
  [鉄道施設探訪記]  「第6回 田中豊と羽越本線・折渡トンネル」
     --日本最初のシールドトンネルをめぐって-- 小野田 滋
  [書 評] 大内雅博著 『輸送密度から鉄道の本質が見える』
     今城 光英
  [速 報]  鉄道統計(平成27年度) JR・関連機関
    (2017.1)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  [特集] 渋谷の再開発事業
  T 渋谷駅周辺再開発の経緯と教訓
     森地 茂
  U 東急グループによる渋谷開発の歴史と展望
     但馬 英俊
  V JR東日本の渋谷駅周辺整備
     新井 健一郎
  W 東京メトロ渋谷駅の変遷と駅改良工事について
      野焼 計史
  JR西日本におけるエコステーションのあゆみ 
      岡村 栄子
  [鉄道施設探訪記]  「第5回 京阪電気鉄道新京阪線(阪急電鉄京都本線)の地下線と松島寛三郎」
     小野田 滋
    (2016.10)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  [特集] 北陸新幹線開業1周年
  T 鉄道・運輸機構 長野〜金沢間の概要
     福山 達雄・堀川 淳
  U JR東日本 北陸新幹線開業に向けた取組みと開業1周年を迎えて
     杉山 史則
  V JR西日本 開業後の状況と今後の展望
     田村 紀人
  「大阪環状線の歩みと大阪環状線改造プロジェクト」 
     長谷川 一明
  [鉄道施設探訪記] 「第4回 仁杉巌元国鉄総裁と信楽高原鉄道・第一大戸川橋梁」
    小野田 滋
    (2016.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  [特集] 銀座線リニューアル
  T リニューアル計画について
     佐藤 淳史・榎本 進
  U 旧1000形から1000系の導入について 
     鈴木 恵司・松本 耕輔
  V 銀座線リニューアルにおける駅づくり 
     村里 誠・古賀 直紹 
  「開業10周年を迎えたつくばエクスプレス」 
     柚木 浩一 
  [スイスの鉄道] 
   「優れたダイヤ、総合交通体系と公費助成による高い利用率」 
     大内 雅博
  [鉄道施設探訪記] 「第3回 広軌鉄道への準備」
   旧徳重トンネルと旧広木トンネル
    小野田 滋
  [書評]「世界の鉄道」
    一般社団法人海外鉄道技術協力協会
    (2016.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  インバウンドの変遷とその課題
    原 祥隆・矢田部 暁
  「瀬戸大橋」と「明石海峡大橋」
    十川 道信
   鉄道による北陸〜東京、大阪間の所要時間と地域間関係変化の考察
    廣田 良輔
   スマートフォンを活用した列車内のお客様への案内強化
    児島 邦昌
   [鉄道施設探訪記] 「第2回 岡山駅第4乗降場跨線橋階段を訪ねる」
    小野田 滋
  速報 鉄道統計(平成26年度)JR・関連機関
  「第10回(最終回) 新幹線が東京志向を促したのか」
    大内 雅博
    (2016.1)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  [査読付]  「我が国の鉄道事故の発生状況と列車運行に与える影響分析」
    山口 剛志・三和 雅史・大山 達雄
  「新宿駅改良工事のこれまでと今後」
    北郷 篤
  「駅から始まる街づくり」
    近藤 隆士
   [鉄道施設探訪記] 「第1回 関門トンネルの竪抗を訪ねる」
    小野田 滋
  「三陸鉄道 復旧・復興の取組み」
    望月 正彦
  「鉄道における無線技術の変遷(その2)」
    藤原 功三
  [統計講座] 輸送密度から鉄道の本質が見える
  「第10回(最終回) 新幹線が東京志向を促したのか」
    大内 雅博
    (2015.10)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  「安全研究所の活動とヒューマンファクターの視点」
    河合 篤
  「嵯峨野観光鉄道の事業について」
    森 泰蔵
  「鉄道における無線技術の変遷について(その1)」
    藤原 功三
  [統計講座] 輸送密度から鉄道の本質が見える
  「第9回 東海道新幹線はどの程度成功だったのか」
    大内 雅博
    (2015.7)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
  「列車直通のはじまりと変遷」
    西条 浩志
  「東京ステーションシティと東京駅開業100周年の取組」
    楠本 祐二
  「ICTを活用した車両メンテナンス業務の変革」
    児島 邦昌
  [統計講座] 輸送密度から鉄道の本質が見える
  「第8回 新幹線の建設順序」
    大内 雅博
    (2015.4)  (定価2,000円 税込み)
-----------------------------------------------------------------------------------------
購入方法については「ご購読申込み方法」をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーのご案内  (No.27以降は「機関誌バックナンバー」のページをご覧ください)
        No.1〜No.26は残部僅少のため販売しておりません。閲覧・コピーをご希望の方は電話でお申し込みください。
No.1 「新幹線の十億人」(1977.3)
向井 潔 編
No.2 「データギャザリング」(1977.8)
向井 潔 編
No.3 「東北にみる産業構造の変化と貨物輸送」(1979.3)
向井 潔 編
No.4 「地方中核都市における新幹線利用とその効果−広島市の例による−」(1979.9)
向井 潔編
No.5 「中京圏交通流モデルについて 他3編」(1980.12)
三觜 武・林 茂 他
No.6 「地域間交通分担に関する研究」(1981.3)
内山 久雄
No.7 「ソフトウェア開発の問題点と技術動向」(1982.3)
山本 欣子
No.8 「交通統計とコンピュータ」(1982.3)
三井 大相 他
No.9 「OAのためのソフトウェア」(1983.3)
三觜 武
No.10 「空港アクセス交通に関する調査研究-航空旅客輸送機関分担モデルの適用性-(1)」(1983.3)
下島 留夫 編
No.11 「空港アクセス交通に関する調査研究-航空旅客輸送機関分担モデルの適用性-(2)」(1983.5)
下島 留夫 編
No.12 「地方都市における鉄道利用促進の可能性に関する基礎調査(1)」(1984.3)
下島 留夫 編
No.13 「地方都市における鉄道利用促進の可能性に関する基礎調査(2)」(1985.2)
下島 留夫 編
No.14 「インドネシア特にジャカルタ都市圏の鉄道計画に参画して 他1編」(1985.3)
中村 英夫
No.15・16 「非集計行動モデルによる交通需要予測手法」(1986.3)
屋井 鉄雄
No.17 「パソコンを利用した(FORTRAN-17)統計解析手法」(1987.3)
三觜 武 他
No.18 「モデル構造変化を前提とした交通需要推計方法」(1989.3)
森地 茂
No.19 「日本国有鉄道年表1972〜1986」(1993.5)
(定価1,600円)
No.20 「鉄道旅客輸送の推移について 他2編」(1993.12)
金澤 弘雄 他 (定価1,600円)
No.21 「鉄道統計累年表−JR各社−」(1994.9)
(定価1,800円)
No.22 「市場、行動および意識データを用いた都市鉄道整備の効果予測法に関する研究」(1994.12)
岩倉 成志 (定価1,800円)
No.23 「The Privatisation of British Rail 他3編」(1996.7)
イアン・スミス 他 (定価1,800円)
No.24 「鉄道統計−JR・関連機関累年表−」 財団創立35周年記念号 (1997.12)
 (定価5,600円)
運輸省監修の「鉄道統計年報」「鉄道輸送統計年報」を基本に、官報掲載の財務諸表や「交通年鑑」、
「JRガゼット」などの資料を参考に作成した鉄道統計集です。 1998年2月26日付交通新聞 に紹介記事が
掲載され以来各方面から反響をいただき、現在も好評発売中です
No.25 「観光交通計画のための調査および分析手法に関する研究」(1998.4)
岡本 直久 (運輸政策研究所研究員) (定価2,000円) 
No.26 「社会的相互作用が交通行動に及ぼす影響のミクロ計量分析」(2006.3)
福田 大輔 (東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻助教授) (定価2,000円)
         No.27以降は「機関誌バックナンバー」のページをご覧ください。

 
 

住所:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-8-5千代田JEBL7階  電話:03-6862-8916(代表)  JR 057-3925  Email:Inf@its.or.jp 
Copyright©2010 its.or.jp all rights reserved.